| 
    
  | 
    SmallWrite
  ver5.2.0 (2025/11/3)(常駐型、タブ風、小さいメモ用紙)    | 
  
       
       
   
    
      - 常駐型、タブ風、小さいメモ用紙、SmallWrite       
       
 
      
       - 書き込みも手軽に出来るので、ちょっとしたメモに便利、かな。
      
 - 付箋紙をタブにしてみました。これでもう付箋紙が画面を占領することがありません。
      
  
      
      
      
     
    [ダウンロード] (SmallWrite520.zip)
                                                  
    メイン・ページへ戻る  フリーソフトの部屋へ戻る 
     |        
  
    |   
    | 
  
   
  
  
    
      - 操作方法
      
        - タブを
        
          - ダブルクリックで、表示中のページの設定
          
 - 右クリックで、メニュー表示
        
  
         - キー操作
        
          - [Ctrl]+[Tab]          次のページへ
          
 - [Ctrl]+[Tab]+[Shift]  前のページへ
        
  
        
       - SWR ファイルを関連付けすると、ダブルクリックで起動できます。
      
 - SWR ファイルを複数起動できます。
      
 - 漢字入力、書込み禁止の場合、マウスカーソル変化。
    
  
     |   
   
    | 
    履歴 | 
  
   
   
  | 
                                  
   ver5.2.0 --- 2025/11/3 
    
  
    
      - 毎月自動バックアップ機能追加 (毎月初回起動時にバックアップします)
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver5.1.2 --- 2025/1/25 
    
  
    
      - プルダウンメニュー表示中及び、文字の入力中に、検索バーを閉じないように修正
 
      - タブのアイコンの右クリック、ダブルクリックが動作しない不具合の修正
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver5.1.1 --- 2024/11/23 
    
  
    
      - 検索バーの非表示設定追加
 
      - フォントの一覧で縦フォントを含めない設定追加
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver5.1.0 --- 2024/9/23 
    
  
    
      - タブとメニューにラベル追加。
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver5.0.3 --- 2024/1/21 
    
    
    
      - 行番号のダブルクリックで行全体を選択するように変更。
 
      - 検索の履歴数を20に増やした。
 
      - 検索バーで文字列を入力してenterすると、入力文字列が消え、検索できない場合がある不具合の修正。
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver5.0.2 --- 2023/7/29 
    
  
    
      - タブのツールチップに、更新日を追加。
 
      - ステータスバーの文字の大きさを変更できるようにした。
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver5.0.1 --- 2022/12/11 
    
    
    
      - タブのマウスホイール操作でタブのスクロール対応(タブの数が多く右端にボタンが表示されている場合)
 
      - 検索機能で大文字小文字を無視するように変更
 
      - 検索バーの [Enter]キーの入力で、次の検索するように修正
 
      - 検索履歴プルダウンの選択で移動するモード追加
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver5.0.0 --- 2022/9/3 
    
    
    
      - 行番号表示対応
 
      - 検索機能追加
 
      - 確認メッセージを設定画面の中央に表示するようにした。
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver4.1.0 --- 2021/4/18 
    
    
    
      - ダブルクリックで文字列を選択時、単語単位、ひらがな、カタカナ別に選択するように修正
 
      - ダブルクリックで文字列を選択後、選択文字列をコピーする設定追加
 
      - アプリ終了時、クリップボードを消去する設定追加
 
      - 折り返し無しの設定時、水平スクロールバーの設定追加
 
      - ステータスバーに、現在の行と桁の表示追加
 
      - 複数行をペースト後、1行の最大文字数(260文字)を超えた場合、警告メッセージが出なかった不具合の修正。
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver4.0.0 --- 2020/10/3 
    
    
    
      - ステータスバー追加
 
      - ステータスバーに、コピーボタン追加。選択文字、又は、現在のカーソル行をコピーします。
 
      - ファイル形式を unicodeに変更。フォーマット変更。
 
      - ドラッグ・アンド・ドロップ で、別名の swrファイルをオープン出来るようにした。
 
      - 設定画面のFontを "Yu Gothic UI" に変更。
 
      - 動作の安定化
 
      - その他、改善、バグ取り
 
   
  ver3.3.1 --- 2013/11/16 
  
  ver3.3.0 --- 2013/10/12 
  
      - タブのフォントを指定できるようにした。
 
      - その他、少し改善
 
   
  ver3.2.6 --- 2013/4/29 
  
      - システムメニューに、新規ページ追加、ページ設定/複写/削除追加。
 
      - 開発環境を、VisualStudio2012に変更。
 
      - その他、少し改善
 
   
  ver3.2.5 --- 2013/1/26 
  
      - [M]+[ALT] でメインページに切り替わるようにした。
 
      - その他、少し改善
 
   
  ver3.2.4 --- 2013/1/14 
  
      - Win8で設定画面の罫線が薄くて見にくくなっていたので修正
 
      - タブの順番を入れ替えた後、タブの内容が不正になる場合がある不具合の修正
 
      - その他、少し改善
 
   
  ver3.2.3 --- 2012/10/13 
  
      - 高DPIの環境時、設定ウインドの表示がおかしくなる不具合の修正
 
      - 特大アイコンの追加
 
      - その他、少し改善
 
   
       
  ver3.2.0 --- 2011/5/22 
    
      - ページをマークして、"マークの無いページを隠す" か、"別のメニューから選択" を可能とした。
 
      - メインページを指定し、起動時に表示するようにした。
 
      - 起動時に、サイズと位置がおかしくなる場合がある不具合の修正
 
      - その他、少々改良
 
      - ver番号を、tab写真 に合せた。ver番号が飛んでいますが気にしないでください。
 
     
       
  ver2.3.6 --- 2010/9/26 
    
      - WindowsVistaにて、スタートアップに登録していると、Windows起動時に、サイズと位置がおかしくなる場合がある不具合の強引な修正。
 
      - その他、少々改良
 
     
       
  ver2.3.5   --- 2010/4/29  
    
      - Windows7にて、スタートアップに登録していると、Windows起動時に、サイズと位置がおかしくなる場合がある不具合の強引な修正。(Win7って少し変)
 
      - その他、少々改良
 
     
       
  ver2.3.0   --- 2009/10/3  
    
      - 起動直後、クリックするまで、文字が入力されない不具合(v2.12〜)の修正
 
      - Vistaの動作に合わせて細かい動作改善
 
      - その他、少々改良
 
     
       
  ver2.1.3   --- 2007/12/8  
    
      - メニューでページを選択できるようにした
 
      - Vista でツールバーの文字が乱れる不具合の修正
 
      - その他、少々改良
 
     
       
  ver2.1.2  --- 2007/10/21 
    
      - TAB を入力すると、異常動作する不具合の修正。
 
      - TAB を入力出来るようにした。
 
      - その他、ちょっと改良
 
     
       
  ver2.1.1  --- 2007/9/29   
    
      - マルチモニタ使用時、非プライマリモニタに移動後、再起動すると、プライマリモニタ戻っている場合がある不具合の修正
 
      - その他、少々改良
 
     
       
  ver2.1.0  --- 2007/9/8   
    
      - コンパイラを、Visual Studio 2005 に変更 (だからどうした)
 
      - ver2.0.0 
      で、UNICODE対応、したつもりだったんだけど、日本語以外の文字を入力し、再起動すると、文字化けする不具合の強引な修正 (^_^;)
 
      - タスクバーに表示しないオプション復活。再起動後、有効になります。
 
      - 文字情報の字数カウント改良
 
      - その他、少々改良
 
     
       
  ver2.0.0  --- 2007/5/20   
    
      - UNICODE対応、
 
      - ページの初期値を設定可能にした
 
      - 背景と文字の色で、HSB指定が出来るようにした
 
      - タスクバーに表示しないオプション廃止。アイコン化追加。
 
      - "タスクバーを常に手前に表示" 
      設定で、タスクバーを上か左にすると、起動のたびに、表示位置がずれる不具合の修正。
 
      - その他、色々改良
 
     
       
  ver1.5.1  --- 2005/1/16   
    
      - ページごとに文字数、変更日などの情報を表示するようにした
 
      - Windowsマルチモニタ対応
 
      - 半透明の設定追加
 
      - Windows2000/XP で、関連付けしても、ダブルクリックで起動できなかった不具合の修正
 
      - 少し、デザイン修正
 
      - バグ修正
 
     
    ver1.3.0  --- 2001/12/9 
    
    ver1.2.0〜1.2.3  --- 1999/12/23 
    
      - WinNT で、ページの切り替えが異常に時間がかかる不具合修正
 
      - 漢字入力時、書込み禁止時、マウスカーソルを変更できるようにした
 
      - その他改良、バグ修正
 
      - ファイル名を指定して起動できるようにした
 
      - 同じファイルを開けないようにした
 
      - 開いているファイル名を表示するようにした
 
      - その他 少し改良
 
      - メモの内容を含めた全ての設定を、ファイルに記録するようにした。
 
      - 常に手前に表示、シンプルタイトル(ver1.00のもの)追加
 
      - メニュー改良
 
      - [Alt]+[M] のメニューアクセス追加
 
      - その他 バグ取り
 
     
   |